「このpcは現在windows11のシステム要件を満たしていません」の回避
こちら、自己責任でお願いします。
前提条件
- windows 10をwindows updateできる
- windows 11には対応してないと言われる
- diskの空きが5Gb以上(インストール時の不足は外付けHDDて対応可)
- 64bit
- 大切なデータはバックアップ済
- 遅くて使っていないなど、壊れてもOK
やり方
1.Windows 11 のインストール メディアを作成するよりMediaCreationToolW11.exeをダウンロードして実行。言われるがまま、USBメモリーにインストールメディアを作成する。(ISOイメージをhddにダウンロードしてもええけどUSBメモリーが便利!)
2.windows 11要件チェックをバイパス
microsoft様がわしらのために、抜け道を作ってくれたに違いない。その扉を開くregistryキーじゃ。
- UnsupportedTMPOrCPU
- BypassTPMCheck
- BypassSecureBootCheck
- BypassRAMCheck
- BypassStorageCheck
- BypassCPUCheck
レジストリーエディタでやってもええけど、複数台やるじゃろうからバッチにした。
(1)メモ帳へコピペ&名前をつけて保存
reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup /v AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassTPMCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassSecureBootCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassRAMCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassStorageCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassCPUCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
入力したら適当なファイル名で保存して、拡張子をbatにして保存すればええ。わしは、名前をwinwin.batにして、USBのインストールメディアに保存した。
3.アップグレード
USBメモリにできたsetup.exeを起動する。
ポイント
- 管理者として↑バッチを実行すること。
- 作成したインストール用のUSBメモリから起動しない。USBメモリ内のsetup.exeを起動すること。
- ネットから切り離してインストールを始めること。
- windows 11のインストール同意画面になってからネットにつなぐこと。
- 運動場(一時ファイルの場所)が足りないと言われたら、USBハブ等を使って、ポータブルHDD等をつなげるといい。
補足:インストールを始めると、最初に、windows 11にできるPCか調べるんじゃけど、ネットにつながっていたらレジストリーキーを書き戻すのか?、PCがボロでwindows 11にはならんと言うで。
あとは、長時間(一晩くらいのつもりで)放置プレー。
ただ、プログラムの改変やら、怒られる可能性大なので、間違えてやった事にするか、個人のお楽しみ、実験としてやってみて下さい。商売は駄目たぶん。
このやり方で、他の古いPCをやってみたけど、64ビット機ならwindows 11になった。
以上